AGREEMENT

施設利用規約

ご利用規約
 
当施設はトランポリンを主体とし、お子様から大人まで幅広く皆様の健康の増進に
寄与する事を目的としたアミューズメントパークです。


当施設はその設置遊具の特性から、不注意時には重大な事故(傷病・障害・死亡)に直結する危険性が御座います。
 
当施設のご利用につきましては、以下の項目を単に通読するに留まらず全て理解した上で同意戴くシステムになっております。
 
 
誓約事項


・私は当施設の設置遊具の危険性を十分理解した上で利用致します。
・私は当施設の利用上生じた、いかなる傷病、傷害、死亡等の事故についても自己の責任と費用負担において対処し、施設所有者、施設管理者、関係者等に一切の責任追及をしないことを誓約致します。
・私は自らの故意または過失により生じさせた第三者或いは施設への損害等について自らの責任と費用負担において弁償又は原状回復する事を誓約致します。
・私は、規約の記載内容について予め保護者の十分な理解を得たことを誓約致します。
※未成年者は保護者の同意書を提出してください。


<ご利用の制限>
当施設に設置されている遊具を1人で利用できる方
・身長100cm以上195cm以下
・体重  20kg以上120kg以下
その他、心身の事情についてご心配のある方は、当施設までご相談ください。
※小学生以下(12歳以下)のお子様については、保護者の付き添いが必要です。



<身体上のご注意>
・次の疾患等に該当する方は、予め医師までご相談ください。
  (1) 首 背骨 足腰 関節の疾患
  (2) 心臓を始めとする内臓疾患
  (3) 皮膚に関する疾患
  (4) その他の体調不良

※視力、視野角度、聴力等の感覚器にご心配の有る方は当施設にご相談ください。
※いわゆる精神疾患についてご心配のある方は当施設にご相談ください。適切なご利用によりメンタル面の改善を期待できます。前向きにご相談いただけます。
 
 
<その他の注意事項>
・当施設のご利用には、運動に適した服装をお心がけください(貸与のジャージへの着替えをお願いすることが有ります)靴下につきましては指定品の着用をお願い致します。
・腕時計、指輪、ネックレス、ブレスレット、ピアス等の装飾品、サスペンダーや
ズボンのベルト、ボタンに至るまで、怪我の可能性が有るものは予め外してからご利用ください。
・眼鏡(スポーツ仕様・色弱矯正仕様・偏向グラスを含む)は顔面及び目の怪我に直結する可能性が御座います。裸眼による利用等お客様のご判断によってご対応ください。
・手足の爪につきまして、付け爪や装飾等をされている場合(いわゆるネイル装飾等)外れ、損傷、又は自らの怪我につながる事が有ります。
・衣服のポケットは全て空にしてご利用ください。鍵や硬貨を始め、大きさや材質の如何を問わず思わぬ怪我につながる恐れがあります。
・荷物と靴はロッカーに収納するか各自で管理ください。
・貴重品の管理はお客様ご自身でお願いします。
・お忘れ物の保管期間は1週間です。それ以降は処分する事も御座いますので予めご了承下さい。尚、お忘れ物の引き取りは身分証の提示が必要です。1週間を経過したお忘れ物は所轄警察署にお届け致します。
・施設内でお客様ご自身の身の回りの品(衣類、靴、眼鏡、貴金属等)や手荷物(カメラ、ビデオカメラ、携帯電話、スマートフォン等)が、紛失、故障、破損などした場合、当施設は一切責任を負いません。
・妊娠の可能性のあるお客様、妊娠中のお客様は付き添いとしてのみご利用可能です。
・酒気を帯びているお客様、或いはその可能性を外観上判断するにあたい得るお客様は当施設を利用することは出来ません。
・当施設内での飲食は専用エリアが御座います。
・当施設は全面禁煙です
・お客様のご都合で利用を途中で中止された場合、利用料金の返金は致しません。
・利用中の体調不良につきましては、すぐにご利用を中止しスタッフに届出をお願いします。必要に応じて緊急看護の措置を致します。
 
その他のご質問は当施設までお問い合わせください。
当施設の指導に従わない場合には、施設の利用を中止させていただく事があります。この場合においても利用料金の返金は一切致しませんので予めご了承ください。
 
個人情報は個人情報ガイドライン(個人情報委員会作成)に従い適切に管理致します。
施設内放送等によるご案内の他、緊急看護の措置時には医療機関や関係官公署への通知の措置を行う場合も御座いますので、正確に御記入ください。
個人情報について、訂正、削除等の措置を求める場合には、当施設までお問合せ下さい。
  

〈各施設のご利用案内〉
トランポリンエリア全般の注意事項
・トランポリンは、主に合成素材のキャンバス地の周囲をゴム素材やバネ(被膜しております)で覆った設備です。
身体の自重をかけジャンプすることで、トランポリンの反発を利用し、身体全身の
筋肉を伸展させ或いは収縮させ運動します。骨格及び筋力の向上に寄与する全身運動です。垂直にリズミカルにジャンプを繰り返す事でその効果を十分に期待できます。
着地時の加重を強く感じる場合、疲れ、めまい等を感じた場合にはすみやかに休憩をとって下さい。

・トランポリンの中心部を使ってジャンプしましょう。トランポリン以外のキャンバス部分や周囲に着地をすると怪我をすることがあります。

・初心者の方やトランポリンに慣れていない方が勢いよくジャンプし、高く跳ぼうと試みると、思わぬ方向へ体が跳び出すことが有ります。自らの怪我の他、周囲の方との接触事故につながることも有ります。徐々にトランポリンに慣れて、楽しく遊びましょう。

・ジャンプ運動以外の目的のトランポリンエリアへの侵入はご遠慮ください。休憩、着座、寝そべる様なご利用は周囲の方との接触事故につながります。

・各エリアのトランポリンごとにご利用人数の制限がございます。又、1つの枠にお1人様のご利用です。多人数のご利用をされると、トランポリンの外への飛び出しや、接触事故につながる事もあります。
※保護者や付き添いの方は一緒にご利用可能ですが、十分な注意をお願い致します。

・施設内は周りをよく見て歩いて移動しましょう。
・危険なジャンプや他のご利用者様への横入りは絶対におやめください。
 
<オリンピックトランポリン>
自らの心身の状態に合わせて、宙返り等のジャンプ技に挑戦できます。無理を避けて楽しく遊びましょう。首や肩で着地する行為は絶対にしないでください、高く跳ねた身体の持つ体重のエネルギーは非常に大きなものです、怪我につながる恐れが有る挑戦は絶対にしないでください。

<フリートランポリン>
1枠につきお1人様のご利用です。保護者や付き添いの方は常時付き添いをお願い致します。自重を利用してリズミカルに跳べるように遊びましょう。
 
<ラダートランポリン>
・スポンジプール(ピット)に向かって跳びましょう。反対方向へジャンプをすると怪我をする危険性があります。
・1人ずつ順番に譲り合って遊びましょう
・故意に人を押すなどしてスポンジプール(ピット)内に落とさないでください。
・スタッフの指示に従ってご利用ください。

<スパイダーフォール>
・緩衝素材の間に、自重により落下して遊びます。
・頭から飛び込むような遊び方は絶対にやめてください。
・立った状態、或いは座った状態で、手を胸の前に組み、背中から自然にフォールします。
・スタッフの指示に従ってご利用ください。
※ 頭部から勢いをつけて飛び込むような遊び方をすると、重大な怪我につながりますので絶対にやめてください。
※ 本遊具特有の利用制限:体重 100kg以下の方

<ドーナツスライダー>
・ドーナツ状の浮き輪に乗り、滑り落ちます。
・浮き輪に乗る際は転落に注意して、浮き輪にしっかりとつかまり足の方から滑ります。
・他のお客様のプレイ中に、スライダー内に入らないでください。
・前のお客様がエリア外に出たことを確認して遊びましょう。
・相手を押す等の行為は危険ですので絶対にやめてください。
・スタッフの指示に従ってご利用ください。
 
<デビルスライダー>
・腕を胸の前に組み、足を揃えて滑り落ちます。
・頭から滑る様な行為や腹這いによる姿勢は、重大な怪我につながります。正しい姿勢で遊びましょう。
・前のお客様がエリア外に出たことを確認して遊びましょう。
 
<ワイプアウト>
・リズミカルに跳んだり避けたりして遊びましょう。
・お客様同士で譲り合って、接触しないようにご注意ください。
・他の人を押したりして故意にワイプにぶつける様な行為はやめましょう。
・作動中のバーにぶら下がらないようにして遊びましょう、思わぬ怪我をすることが有ります。

その他スタッフの指示には必ず従ってください、
従わない場合には退場して戴きます。
 
 
以上
 
 
 
※ 緊急看護の措置
 
体調不良や、怪我をした場合にはお申し出下さい。
場合によっては救急車を呼ぶ等の措置を行う場合が御座います。
尚、お客様の意思表示に関わりなく救急車を呼ぶ事が御座います。
作為、不作為に関わらず緊急看護の措置によって生じるいかなる事象からも、当施設・管理者・スタッフ等は免責される事を予めご了承下さい。

AGREEMENT